※当サイトはプロモーション広告を含んでいます

家庭菜園1年生のミニマリスト、秋冬野菜にもチャレンジしてみた!

くらし

 ジャガイモ、トウモロコシ、キュウリの収穫が終わり、空いたスペースにニンジン、タマネギ、ダイコンなどの秋冬野菜の種や苗を植えました。

 ニンジンは種をまいたのですが、発芽率が悪く、思うように芽が出ませんでした。

 そこで、何度かまき直したところ、ようやく葉がそろってきました。

 タマネギは苗を購入し、定植後に知人からもらった稲わらを株間に敷き詰めてマルチングしました。

 ダイコンは種から育てていますが、多少葉が虫に食われながらも順調に育っています。

 また、これまでの収穫の記録もしています。年間の収益を5万円として目標を立ててみたのですが、まだまだのようです。

Screenshot

 また、ピーマンは冷蔵庫の野菜室に入りきれないほど採れてしまい、来年以降の植え付けの株数を見直す必要があるようです。

 畑の面積は限られていますが、来年はサツマイモや野菜ではありませんが、シイタケにも挑戦しようかと思案中です。

チョコパンダ
チョコパンダ

ピーマン採れすぎ(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました