くらし

月初めにやっている交換・補充のルーティーンは3つ!

1. 歯ブラシの交換 ネットで調べると、歯ブラシの交換の目安として「毛先がヘッドから外にはみ出していれば替え時」とされています。 しかし、歯ブラシには目に見えない汚れや細菌が付着しているため、私は毛先が広がる前でも定期的に交換するようにして...
くらし

ミニマリスト、とある事情で家庭菜園を始める!

昨年、父が霜月の夜に旅立ち、あれから2ヶ月が経ちました。 父の所有していた不動産は、実家のほかに更地が一つあります。 当然ながら毎年固定資産税がかかり、その額はおよそ5万円。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim...
美容

今年こそ、筋トレ継続の秘訣はレコーディングです!

チョコパンダレコーディングで継続間違いなしだね! 今年も早いもので1月が過ぎようとしています。 新年の目標として筋トレの継続を掲げた方はいらっしゃいますか? 私はジムに通い始めてから4か月が経過し、現在は週2回のペースで筋トレを継続していま...
習慣

今年は「食べる投資」これから始める7つの習慣!

2024年1月に新NISAがスタートし、私も積立投資を始めてから1年が経ちました。 資産はわずかですが、少しずつ増えてきています。 そして今年は、「食べる投資」にも取り組んでいこうと考えています。 食事に関する書籍をいくつか読む中で、どの本...
美容

お風呂ルーティンにはこの3つのマッサージを試して!

チョコパンダ入浴時に取り入れているオススメのマッサージを3つ紹介するよ! 皆さんは毎日の入浴時、湯船の中ではどうしていますか。ゆっくり体を肩まで浸っているだけですか。 何も考えず、ボーッとしてるのもいいですが、私が入浴時に行っていることは、...
くらし

靴下のペア探しをまだしてませんか?

皆さんは自分用の靴下を何足くらい持っていますか? 石川県金沢市の株式会社ウーマンスタイルが行ったアンケート調査によると、最も多い回答は「6足〜10足」で37%、次いで「11足〜15足」が22%、「5足以下」が14%、「21足以上」も14%と...
くらし

全粒粉と無糖で穀物の香り引き立つパンを嗜む

チョコパンダ健康志向の人にオススメだよ! 日頃は小麦粉だけでホームベーカリーを使ってパンを作っていましたが、だんだんとパン作りに慣れてきたので、先日、全粒粉を混ぜたパンに挑戦してみました! ネットで調べると、小麦粉のみの場合と比べて、全粒粉...
くらし

冷蔵庫の中の賞味期限もQRコードで管理!

食器棚の中のインスタント食品や加工食品の賞味期限をQRコードで管理していましたが、今回、これを冷蔵庫にも応用できないか試してみました。その結果、次の3つの利点が分かりました。✏️QRコードにして分かったコト3つ!1.食品ロスが減る 賞味期限...
はじめに

チョコザップフレンドリー会員必見!タイパ最強の清掃法

チョコパンダボクがタイパ最強の清掃法を教えるよ! 皆さん、三が日はどのように過ごされましたか? 私は元日から3日連続「ちょこ活」をしていました。 先月、チョコザップのフレンドリー会員に認定されたことをきっかけに、月4回のペースで店舗清掃のお...
くらし

賞味期限の管理はQRコード!

皆さんは、スーパーで購入したインスタント食品や加工食品の賞味期限をどのように管理していますか? 我が家では、食器棚の天板に貼り付けたQRコードを活用して管理しています。 スマートフォンでQRコードを読み取ると、賞味期限が近い順にリストが表示...