使われていなかった土地を相続し、鍬(くわ)もろくに握ったことのない“家庭菜園1年生”のミニマリストが、半日かけて土を耕し、ここまで形にしてみました。

畑は、猫の額ほど(わずか8平米弱)の広さです。
3mほどの畝(うね)を3本作るのがやっとです。
無事に収穫の時期を迎えられるかは分かりませんが、食べたい野菜を中心に、以下のものを植えてみました:
ジャガイモ(キタアカリ)、トウモロコシ(スイートコーン)、ナス、ニラ、サトイモ。
リンク
ニラはナスと相性のいい野菜で、コンパニオンプランツと言うのだとか・・・ナスの病気や害虫が減るので一緒に植えることにしました。
小さな畑に欲張りすぎかもしれませんが、家族が食べきれる程度の株数に抑え、そのぶん種類を多めにしてみました。
リンク
今後は、キュウリとピーマンも数株ずつ植える予定です。
これから水やりや草取りなど大変なこともありますが、収穫を楽しみに、頑張っていこうと思います。

チョコパンダ
見慣れないボクが畑を耕していると、近所の人が興味津々に寄ってきたよ!
コメント