くらし お金持ちの「いつも片付く部屋」の法則 先日、図書館でこんな本に出会いました。 広沢かつみさんの『「お金持ち」が知っているいつも片づく部屋づくり』という本です。 この本で紹介されている内容を実践してみれば、お金持ちになれるかどうかは別として、成功に一歩近づく可能性はあるかもしれま... 2024.12.01 くらし
くらし モノを手放す暮らし 年末にかけて使わなくなったモノを少しずつ処分しています。 衣料品は近所のファッションセンターしまむらで回収を行なっていたので、そこへ持ち込みました。しまむら以外で購入した衣料品でも大丈夫で、12月15日(日)までしまむらグループ200店舗で... 2024.11.27 くらし
くらし ミニマリスト、クローゼットの中を片づける これまでなかなか片付けられずにいたクローゼットの中を、先日ついに整理しました。 1年以上着ていない服や、着ても気分が上がらない服をクローゼットから取り出し、統一感のないプラスチック製ハンガーを無印良品で購入したアルミ製ハンガーに入れ替えまし... 2024.11.09 くらし
くらし パンとコーヒーと本のあるくらし 本日は朝にホームベーカリーをセットしてからジムへ行き、昼食にバナナパンと豆から挽いたコーヒーをいただきました。✏️材料(1斤)強力粉 250gバター 10g砂糖 大さじ2スキムミルク 大さじ1塩 小さじ1牛乳 210ccドライイースト 3g... 2024.09.16 くらし
くらし 入院生活で必要なもの、コレだけ! 入院して1週間が経ちました。 入院生活で必要なものとして、以下のものを病院に持ち込みました。 ✏️入院生活に必要なものリスト・水筒・コップ・マスク・下着・iPhone・iPad ・タイマー・歯磨き用品(歯ブラシ、歯磨き粉、歯間ブラシ、うが... 2024.08.06 くらし
くらし モンク・マインドを育てる 朝、5時。 差し込む朝日と共に目を覚まし、瞑想を始める。普段と変わらないルーティンです。 しかし、今日はいつもと違う場所で朝を迎えています。膝の手術をしたため、昨日から病院の一室で過ごしています。東側に面する病室は、5時過ぎには日が差し込ん... 2024.08.03 くらし読書
くらし 自然に片付くテクニック メンタリストDaiGoさんの「片づけの心理法則」で紹介されていて、我が家でも効果を発揮しているテクニックを今日は2つ紹介します。 1つ目は「香りのコントロール」です。これは、散らかりやすい場所に石けんの香りのような清潔感を連想させる香りを漂... 2024.06.22 くらし読書
くらし 脳腸相関 これは、脳と腸が自律神経やホルモンを通じて互いに影響を及ぼし合っていることを表している言葉ですが、私はつい最近までこの事実を知りませんでした。 例えば、脳内神経伝達物質の一つであるセロトニン。別名『幸せホルモン』とも呼ばれる物質ですが、その... 2024.06.05 くらし
くらし 家計簿アプリ みなさんは家計簿をどのようにつけていますか? 手間をかけずに家計管理をしたい方であれば、スマホに家計簿アプリを入れているのではないでしょうか? 私の場合も書籍やYouTubeで紹介されていた「マネーフォワードME」という家計簿アプリを入れ... 2024.05.25 くらし
くらし ミニマルライフ ミニマルライフを始めて1年が経過しました。不要なモノを一気に処分するのではなく、徐々に整理していきました。普段使わないモノや、処分しても後悔しないモノから順に手放していきました。必要なモノだけに囲まれたきれいな部屋での生活は、心を落ち着かせ... 2024.04.28 くらし