2023-03

読書

幸福の達人

こちらはTwitterで筋肉のことばかり呟いているTestosteroneさんの本です。人生における幸福(=主観的に自分が幸せであると感じられる状態)を最大化・最長化するにはどうしたらいいか?をテーマにした本です。近年は幸福にも科学のメスが...
習慣

スタンディングデスク

日本人を対象とした日中の座位時間と死亡リスクとの大規模研究によると、仕事と余暇を含めた全ての日中の座位時間が長い人ほど、死亡リスクが高まり、特に9時間以上座っている人は、将来明らかに死亡リスクが高くなるそうです。この調査では、週末に運動習慣...
習慣

デジタルデトックス

スマホの使用による弊害については、いろいろな書籍に記載されていますが、1つ目は「ブルーライト」、2つ目は「電磁波」になります。 スマホの画面から発せられる「ブルーライト」は非常に強い光のため、寝る前に浴びると視神経から入って脳を過度に刺激し...
習慣

朝日を浴びる習慣

よく眠れる秘訣は朝にあると言われます。 「サーカディアンリズム」という言葉をご存知でしょうか。私たちには、生活リズムを制御する体内時計(生物時計)が組み込まれています。この体内時計は地球の自転によって生まれる24時間周期で体内環境を変化させ...
くらし

玄関

以前、靴を揃える習慣についてお話したことがありましたが、必要以上に玄関に靴が出ているといくら靴が揃っていても散らかった印象を受けてしまいます。 必要のない靴はシューズボックスに片づけてしまった方が玄関がスッキリした印象となります。 我が家の...
読書

リーディングハイ

最近すっかり暖かくなってきて、ようやく早起きができるようになりました。今朝はランニングをしましたが、朝読書を習慣化して、自分のルーチンにしようと思います。まずは週4日を目標に、3週間、3か月と続けられれば、1年続くと信じて続けようと思います...
くらし

パキラ

今年に入ってから、リビングで育てる観葉植物を探してたんですが、本日、自宅に到着しました。 送られてきた説明文によると、「発財樹」とか「Money Tree」とも呼ばれていて、財を発する樹木ということから「商売繁盛」(お金を生み出す樹木)の意...
習慣

ティッピングポイントを超えろ!

成長曲線という言葉をご存知でしょうか。聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、三浦将著の「自分を超える習慣力」では、習慣の成長曲線について、最初は成果が出ているか分からない。それでも続けていくことによって、定着化が進む。やがて、ハ...
習慣

自分を変える習慣力

三浦将著によると、習慣化の初期の段階で最も重要ことは「成果を上げること」ではなく、「定着させること」だそうです。 ヒトは頑張りすぎて、苦痛の中で意思の力を使い過ぎると、継続することができなくなってしまいます。この苦痛の感情は潜在意識の安心安...
お金

確定申告

確定申告期限まであと5日と迫った本日、確定申告をしてきました。 給与所得者の場合は、一般的に年末調整で所得税の精算が行われるので確定申告の必要がないのですが、以下の場合は確定申告が必要となります。 ・その年の給与の金額が2,000万円を超え...